当サイトの記事にはプロモーションが含まれますPRについて

収益の道【アドセンス通らない】何度も落ちた事で学んだ審査のやり方

AD
パソコンで初心者のGoogleアドセンス ブログWordPress

ブログやサイトを運営する中で、アドセンスは多くの人がはじめにぶつかる壁ですよね。特に初心者の方は何もわからないので、ネットで調べて不安のまま申請してみるが、通らない!

何が悪いのかも調べてもやり方がありますが、Googleさえ詳しく教えてくれない事なので不明な事が多いのが現状です。

必死であれもこれも直しても、非公開にしても受からなくてブログのやる気が落ちてませんか?

ブログを辞めてしまおうか、素質ないのかなーと思う方も多く見てきました。もちろん私もその1人です。

この記事が役立つ方

 

  • アドセンスが不合格でどこをチェックしたらよいか分からない。
  • 何度も不合格で落ち込んでいる
  • 今から申請しようとしている
  • ドメインに不備があるか知りたい
  • 基本のキのチェックまで確認している

なかなか合格できず何度も落ち挑戦した執筆者だからこそ、一発合格した人では気が付かない点細かいところをお伝えします。

そこには知らない事が多く潜んでおり、発覚しました。

盛りだくさんチェックありますので、是非最後まで読んで参考にしてくださいね。

    

AD

アドセンス合格の手引き!収益化にアドセンスは必要なのか?

初心者さんは特に何度も申請になることは、落ち込むことはありません。

早めに記事数が多くない時に、申請していきましょう。不合格でどこを直した、どこを直せばいいか分からなくなるからです。

長くブログを続けていくためにも、安全に正しくアドセンスを利用するための勉強が必要となります。ぜひGoogleからの宿題と思ってくださいね。

     

ブログやサイト構築で耳にするGoogleアドセンスって何?

Googleアドセンスとは、ブログ運営などで収益化する1つのアイテム

自身のネット上でのサイト.ブログに広告を貼り、見てくれた方がクリックすることによりお金が発生します。

広告主と私たちを結びつけてくれているのが、アドセンス広告です。

ビジネスなので、Google側は広告主側として不利益になるような事はしない。また、そのようなサイトには、広告を貼らないのです。

そのために質のいい、読者が欲しいと思う良い記事に対して合格を出してくれます。

     

アドセンス申請し合格を目指すべき人と必要がない?

もちろんすんなりと合格した方は、アドセンス続けるべきです。

しかし落ち続けると自信もなくなり申請のために調べたり修正したりと、時間もかかるためにやめようかと思うのも現実。

必ず必要かと言うと、必要ではないです。アドセンスに固執せずに、アフィリエイトを利用して収益化していくこともあります。

アドセンスは思い立った時、半年後でも1年後でも可能ですのでこだわる必要はないですが、私は実際に不合格を経験すると実感したのは、記事数が多くなると修正箇所を探すことも段々難しくなることです。

5記事10記事ならば、どの記事のここが不十分と気付きやすいので、絶対にアドセンスやる!と思う方は先にすることをオススメします。

この後説明しますが、修正したり不要な記事は非公開にしたりする必要もあるからです。

では、どんなことをチェックして申請すればいいのでしょう。

    

アドセンス審査の申請前のポイントと合格のため気を付けるべきポイント

申請前のチェックポイント👆
(アドセンス審査は不透明なこと前提)
  • 独自ドメインで作られているか
  • サイトは重たくなく早く動く
  • プロフィールがあるか
  • サイトマップを作っている
  • プライバシーポリシー作成している
  • 免責事項を作っているか
  • お問い合わせページがある
  • アドセンスのアカウントは1つ〔サイトごとに分けたいけど複数もてない〕
  • アイキャッチ画像を入れてあるか
  • 投稿の中の画像はフリー素材または自身の画像
  • YMYLにヒットしていないか〔下記に詳細〕
  • 言葉遣いが荒くなってないか、文章が誰が見ても大丈夫な言葉選び

     

Googleアドセンス審査が通らなかった時の修正ポイントチェックや注意すべき点

見直す点・ポイント

  • アドセンスのコードが1部が欠けていないか
  • アドセンスの申請の際に、書き間違いをしていないか
  • ブログの投稿はインデックスされているか〔何か問題がありインデックスされてない事もある〕
  • サーチコンソールと連携してあるか
  • Googleアナリティクスの設定をしているか

しっかりと、基本から見直してみましょう。「あれ?こんなところが」ということもあります。

      

落ちた時のメールで判断!腕組みおじさんの不合格は理由をしっかり見る

不合格のメールには2通りあります。

1つは、プライバシーポリシーなどが守られていない、ご利用要件を満たしておりません

2つ目は、腕組みしたおじさんが、修正点をメッセージで伝えてくれています。

       

当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました!プラグラムポリシー違反

GoogleAdSenseのお申し込み状況について受け付けることができかねます
私に送られてきた不合格通知メール

この不合格は、しっかりとプログラムポリシーを読んで対策をしないといけません。基本的な部分が不足していることや、インデックスされてないなどのミスが多いです。

グーグルの規約が守られているか、グーグルの方針に合っている事が大事になります。

どこの誰だかわからない方と契約を結びませんよね。グーグルも会社なので、有益なサイトと契約するのです。

なので、しっかりとどこの誰、どんな方何にメリットがあるかなど、分かりやすくプロフィールで伝えてましょう。そしてアカウントも伝える手段で大事です。

アカウントがいくつも持っている方は、通常怪しいと思いますよね。そのため、むやみやたらにアカウントを持っている方は信用できないとなる可能性もあるのです。

  • Googleアカウント設定の年齢が18歳未満になっている
  • 過去にアドセンスのアカウントが停止などの処分を受けた
  • アドセンスのアカウントが他にもある・複数ある場合(アドセンスアカウントは1つ
  • アドセンスアカウントは1家庭1住所に1つ、
    他に使っていないか家族などに確認(収益に関わるYouTubeなども含む)
  • サイトコンテンツがプログラムポリシーを満たしてない場合
  • サイトがポリシー違反している
  • Googleアカウントの規約違反をしていた場合がある
  • Googleアカウントを一人の人が持つには多すぎる数を持ってる
  • 何度も審査を落ち続けている・何度も頻繁に審査に出している

        

独自性の高いコンテンツや有用性の低いコンテンツと言われた時はコピーチェッカー

他のサイトや資料をリサーチして、サイト記事を作ることもありますが、その際に文章や構成が似てしまう事があるのです。また、別の自身のブログサイトで同じ内容のものを作っていませんか。

それをチェックしてくれるのが、コピーチェックのソフトになります。

一度試してみてください。文章の閉じ方だけが違って他が似ているなど、初心者あるあるが見つかります。

もし収益化した時に、外注する際にもコピーチェックをしてお仕事するようになるので、覚えておくと良いですよ。CopyContentDetector(コピーチェッカーのサイト)

それ以外に独自性とは、他の人ではわからない事を書いてある必要があります。

独自性ってなんだろう?初心者には難しいよ~

体験談や、失敗談など入れると特に良いでしょう。

記事ポイント
  • 他にない魅力があるのか
  • 操作が簡単でわかりやすいか
  • 興味をひく独自のコンテンツがあるかどうか
  • おかしな日本語がないか・自動生成したサイトにみられる可能性ある

    

ブログ初心者が審査に通らなかった落とし穴!重大なミス

ここまでしてきたけど、何度直しても通過できない方!諦めるのはまだ早いです。

才能がないと思わずに落ち込まずに、見てください。気が付かずに、きっと落とし穴に入ったら可能性もあるのです。

          

不合格になった理由〔ご利用要件を満たしておりません〕ポリシー違反

1⃣ ドメイン選びです

えっ?!と思いますよね。私も発見した時には、驚きでした。

その内容が私のサイトのドメインは、過去に2人の手によって使われていました。10年以上前には、女性の方が運営していた可愛いイラストのサイトです。

次のサイトは、これが問題!5年7年前にあったのが、YMYLにあたる大人なサイトでした。〔言葉を選びます。〕このドメインは、如何わしいと肩書きが付いた状態だったのです。

中古ドメインじゃなくて、新規で作ったドメインなのにこんな事がある?と驚きです。

Wayback Machine

2⃣ Googleアカウントが新しい

プライベートと分けたかったために、ブログを始めたと同時に新たにGoogleアカウントを別で作りました。アドセンスに申請する際にも、このアカウントで行ったのです。

アカウントを複数持っていることになります。私が所有しているのは、これで3つです。

他のプライベートのものと違い、新しいアカウントだったために信頼性もない状態のアカウントになりますね。支払いも行ったことのあるアカウントでもないので、Google側からすると怪しいですよね。

      

過去のサイトのペナルティは解除できるのか?

携帯電話の番号のように、ある程度の期間あくと再度使われるようになり、良くも悪くも引き継いでしまうドメイン。

はじめてサイトを作る方には想像もしなかったことでしょう。ペナルティの場合、声を大にして言いたい!私のサイトは、違う人ですと。

それを証明する方法も難しく、1つ1つGoogleにこれで違うの信じてくださいとして行く必要があります。

かなりの時間や労力がかかります。手順はGoogleヘルプサイト

サイトを最近購入した場合

所有する前にガイドラインに違反していたサイトを最近購入した場合は、レポートに記載されている問題を修正したうえで、サイトを最近取得したこと、現在はガイドラインを遵守していることを再審査リクエストでお知らせください。

Google Search Consoleヘルプサイト参照

新しいドメインを作ってサイト引っ越し、リダイレクト移す方が早いですね。

       

購入するドメインが中古のドメインか確認する方法

1つめのドメインパワーを調べる方法は、初心者さんにも簡単です。

2つ目の調べる方法は、ちょっと難易度が高めになります。

ドメインが過去に使われていなかったか確認
  • 方法1
    ドメインパワーを調べる

    無料で使えるSEOツール『アクセスSEO対策ツールズ』を使って
    購入しようとしているドメインが中古じゃないか調べる

    アクセスSEO対策ツールズ

    パワーランクチェックツールでさいとのドメインを調べる


    パワーランクをチェックをクリックし
    サイトアドレスを入力して、地球🌐マークをクリックするだけです。
    0じゃない場合は過去に使われていたドメイン

    しかし、使われていてもペナルティーを受けてなければ儲けものラッキーです。
    詳しく過去サイトを調べると良いですね。
    購入前にもチェックできるので、不安な方は0のドメインを購入しましょう。

ドメインが手動ペナルティを受けていないか確認
  • 方法2
    サーチコンソールでドメインチェック

    webサイトなくても調べたいドメインがあれば
    Googleサーチコンソールを使って確認が出来ます。
    サーチコンソールにドメイン単体で登録をして行います。

    Googleサーチコンソールでドメインをチェック

    Google Search Console

    詳しくはこちらの記事を参照
    中古ドメインペナルティを調べる方法

   

過去に存在したサイトをスナップショットで保存していて調べることができます。私もこちらから、過去のサイトを調べました。Wayback Machine

Wayback Machine

     

 

アドセンス審査に落ちた時のチェックポイント項目

調べた内容がそのままや、継ぎはぎのように構成されていませんか。

画像が少なくて、文字ばかりの記事になっていないかチェックです。基本のきが大事!

〇 何度も申請して落ちてセンスがないと諦めてしまう事

〇 お金を払って代行してもらう事

〇 記事数だと思い、質の低い記事を増やしてしまう。
  1日1記事と決めると質が落ちる

〇 スクリーンショットなどの画像を載せている<著作権知らずに>
  無料の素材サイトを使用するか、独自性のため自身の撮影の画像が良い

〇 誤字脱字や表現がおかしい場合は
   怪しいサイトとみられてしまう可能性あり

〇 モバイルやタブレットでの表示状態を確認していない<崩れている>

〇 書きかけの記事を公開してしまっている

〇 インデックスリクエスト申請を忘れている。されているか確認もれ

〇 エラーページがある

〇 パーマリンクを変更してしまっている<リダイレクト設定必要>

⚪ 薬機法に触れている表現がある

        

下記にあるのが、無料で使える画像などの素材サイト紹介しています。初心者さんにも、おすすめです。
便利なので、ぜひ登録して使ってみて下さいね

     

薬機法について参考サイト<化粧品やシャンプーヘアケア・殺虫剤などなど細かく分かりやすく>

アフィリエイト始めるなら、A8は多くの方が登録する1つです。アフィリエイトを学びたい初心者さんにも、オススメサイトになります。

【A8.net】薬機法の表現ルール【化粧品編】
アフィリエイトで普段何気なく行われている宣伝方法の中には、禁止されているものがあります。こちらで確認しましょう!

知らずに使っている表現が、多数あります。私もこの記事で学びました。アフィリエイトでも引っかかりますので、注意が必要です。

様々な方の体験例をもとに、もっと情報を増やしていきます。あきらめずに申請をしていきましょう。

    

アドセンス合格の道!受からないチェックポイントのまとめ

アドセンスの合格通知アカウントの有効化おめでとうございます

私自身10回以上、ご利用要件を満たしておりませんの不合格で、2~3カ月かかりました。

10記事過ぎた頃に、アドセンスを考え始めて13記事で申請開始したのです。

カテゴリーが細かく設定していたのをまとめて、3カテゴリーにしてカテゴリーごとに5記事ずつにしました。(少ないカテゴリーは作らない)

落ちても記事を増やしていきながら、良い記事ができればサーチコンソールでインデックスリクエストし、質が怪しいものと公開をチェンジしながら何度も申請していたのです。

私が合格した時の状況
  • 記事数25記事のうち15記事公開
    (これ以上増やしすぎると修正箇所が迷路に入ってしまう)
  • 怪しいものは非公開
    (インデックスされているものも一旦削除・これ大事)
  • YMYLも非公開(言葉選びも大事、違反にならないように)
  • Sitemap・プロフィール・プライバシーポリシー・免責事項
  • 1記事の文字数は2500~4000文字
  • 画像は自分で撮影のもの、またはフリー素材
    (公開しているものは注意して変更・アイコンも)
  • アフィリエイト貼らないようにしていたが、不合格すぎて諦めかけてたので貼りまくった
    (紹介しているものの画像が必要な場合は、アフィリエイト貼っても問題なし引用するより良いため、画像としても貼り直し)
  • Googleアカウント変更して申請した。(長い間使っているアカウントに)
  • モバイルでの表示に不具合ないかチェック
    (読者がしっかりと分かりやすく、案内でクリックしやすくなっているか)
  • 更新頻度・間隔を短くした(信頼を得るため)
  • カテゴリーを少なく絞った。3つに(子カテゴリーも削除)

次の申請に期間を開ける方がよいという方もおられます。確かに開けることも1つの対策ですね。

理由は色々ありますが、主にインデックスされていなかったものも期間をあけることでインデックスされているからという事もあります。修正してないのに受かったというのは、この理由が考えられますね。

焦らず丁寧に

たくさんチェック項目はありますので、1つ1つチェックして修正し再度申請をしてみましょう。
諦めなければきっと受かります。

ぜひ楽しいブログlifeを送りましょう。 

 
 

     

食品に日用品から電化製品までお得に購入!すぐ届くAmazon・音楽やクラウド・Amazonプライムビデオまで便利でお得
\お得なAmazonセール中/
タイトルとURLをコピーしました