スキマ時間でスマホでポチポチするだけで、簡単にポイントが貯まるポイ活や歩いて貯まるポイ活!中には、なかなか作業効率の悪いポイ活アプリもあるのです。
すき間時間でスマホで、ポチポチとポイ活したいけど効率の悪いのもあり、交換に手数料取られるのもあってどれがいいのと思いますよね。
税金や物価が家計に響いているのに、収入は変わらない!副業もしたいが、時間が足りないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
オススメしたい方
- すき間時間で、簡単にポイ活してみたい方
- リスクや、少しでもへそくりしたい方
- ポイ活が無駄だと思わずコツコツ派の方
- 逆に時間の無駄、効率の悪いアプリが知りたい
- 特にPayPayがメインになっている方
私が実際に活用して残念だったアプリや、使い勝手よく効率的にポイ活出来たアプリを、口コミを交えてご紹介します。
おすすめポイ活アプリ効率が良い4選と残念なアプリ
dポイントにTポイント・楽天ポイント・ポンタポイントなどのポイントアプリを使っている私が実感しました。
- code<レシート系>
- Tポイント×シュフー<動画系>
- レシーカ<レシート系>
- アルコイン<歩く系>
なんと!口コミや評価をみてみると、☆4以上のものになっていることを確認しました。
番外編<王道・買い物ポイント経由サイト>
なんと言っても、王者モッピーです。
CODEアプリ<コード>レシートを写真撮ってバーコードをスキャン
日々の買い物で貰うレシートを、写真撮って読み込みます。そして買った物のバーコードを、スキャンするだけ!簡単
最低でも1ポイント(1円)貰えます。

1バーコードスキャンに、たまごが貰えてそれを割ると、コインまたはポイントが当たる仕組みです。たくさん日用品を買ったりした時は、バーコードも多くなり1回で50円って事もあります。
簡単な2分~5分の作業で手に入り、簡単で効率の良いアプリになります。別でクエストがあり、その中の商品を購入してスキャンすると、20~200ポイントもらえることも!
実際使っている私は、ほぼ1人の分くらいの買い物も少ないためなかなか貯まらないですが、1ヶ月に500円~くらいです。

家族が多い方や買い物が多い方は、みんなのレシートをスキャンしちゃうと月に2000円以上も稼げますよ。ポイント交換の種類も多く、dポイント・WAONポイント・ナナコ・Tポイントなどなどあるのが、メリットです。
ない方は十分お得になりますから、ポイントカード作っちゃいましょう。
Tポイント×シュフーのアプリは数秒の動画みるだけ
動画を流すだけで、ポイント発生します。

動画のポイ活は、着替えている間や歯磨きの間などちょっとした家事の間と、すきま時間に出来るのがメリットです。
近頃は少し減りましたが、毎日3回に1ポイントを2回と、チラシページを開くだけで1日1ポイントの、合計3ポイント必ず入ります。動画のポイ活は、ほったらかしで他の用事しながら、誰でも簡単に出来る事ですね。
私のように療養している時に、ベッドの上で暇つぶしにできます。
レシーカのアプリはレシート読み込みTポイントをゲット<たまに不具合>
レシート読み込むだけの、誰でも出来る簡単アプリです。貯まるのは少額ですが、時間が掛からず簡単なのがオススメです。。
2023年1月にAndroidに不具合発生してますが、iPhoneでは使えています。


1ヶ月の中で、月初めにスタートで5日間は、ポイントもらえるまでの準備期間で、1日1枚写真撮ります。その後は1枚1ポイントで1日3枚3ポイントです。
ただし、レシートは読み込む1週間前までのレシートになります。日々のポイント+1ヶ月まとめて達成ポイントがもらえるのもお得なところです。
どんなレシートでも良いのが、1番のメリットになります。
Tヘルスケアのアプリは歩くだけで簡単(Tポイント)招待コードあり
日々持っている携帯を、持って歩くだけのアプリです。


何もしなくて良いのが1番のポイントで、1日の最後にアプリを開いて達成ポイントもらうだけになります。
また、クイズミッションがあり正解すると1ポイントもらえますが、時間制限がないので調べちゃえば、必ず正解してポイントがもらえるのです。
招待コード【RJ192T】
アプリをダウンロードして初回ログイン後、24時間以内に受け取った招待コードを入力すると20マイルがもらえるよ!
ポイ活モッピーポイントサイトmoppy<サイト経由でポイントがもらえる>
他社も使いましたが、アイテムによってはポイント数が高い傾向があります。
これらはクレジットカード作成したり、ネットショッピングサイトを利用する際に、ポイントサイトから経由して目的のサイトにたどり着き利用することにより、大きなポイントが発生します。
アプリのダウンロードでもポイント発生するものがありますから、まずは✅チェックしてからインストールしてみて下さいね。
ネットショッピングがほぼ載っているので、通常の購入にひと手間かけるだけで、購入額の1%~もらえるのです。
やってないかった時の自分が、かなり損していることを実感しました。
無料だけど使って残念だったアプリのデメリットとその理由
LINEレシート<レシート系>
以前は1枚に1ポイント(1円)もらえてましたが、近年は3枚で1ポイントと効率が悪いです。
しかも、他社のアプリに比べて残念なのが、コンビニなどが対象外されています。
街の便利なコンビニが除外されると、かなりデメリットです。
また、同じ日に同じお店は登録できません。
ONE<レシート系>
ポイント交換に、手数料が300円かかる。
コツコツ小さな1円~ポイント貯めても、手数料で意味がないのです。
ポイント交換が無料で出来る事と、交換数も1ポイントや100ポイントからでも出来る事が、選ぶポイントになりますね。
無料のポイ活アプリの口コミランキングと気になる評価
みんなが使っているのは、実際何が多いのでしょう。もっと良いの使っているのではと、気になる所です。
コツコツのポイ活の部門は、レイート系では[CODE] がTOP10にランクイン!
動画を見るポイ活は、楽天スーパーポイントスクリーンが高評価でした。

歩いてポイ活では、
[ アルコイン] が入っており驚きでしたが、不具合もたまに起こるために中くらいの評価となっています。実際に使ってみると、動画を見る手間があるので意外でした。



と言っても実際にメリットはあり、それは色々なポイントに変換出来る事が、選ばれているのですね。

これはポイ活するにあたり、ありがたいですね。
良かったアプリは貯まった実感のポイ活<PayPayポイント>
ランキングに入っていませんが、Yahoo!マップのお店の口コミ投稿です。1ヶ月3000円~5000円貯まることもあるのです。
毎月変わったキャンペーン毎日1口コミ100円などしているので、チェックしてみて下さい。ポイ活する方、PayPay使う方は必ず使って欲しい、口コミ系アプリです。
実際に私の収支として、下の画像のように1ヶ月分が個々に達成したものとして、まとめて入ってきています。


ワンポイント☝
個人情報が気になる方は、行った旅行先などの投稿をおすすめします。
無料の貯まりやすいポイ活アプリのまとめ
いかがでしたか、確かにコツコツのポイ活は一度に増やす事はできませんが、すきま時間・ながらにでき増やせるのがメリットで、気が付くと貯まっている感じものになります。
その中でもご紹介したのは、やるなら効率よく貯めたいので、使って良かったアプリです。
アンケート系などのものと違い、個人情報を入力する必要がないものもありますが、必ず自身でもチェックしながら使うことも大事になります。
時間を上手く使って、ぽちぽちとポイントを貰っちゃいましょう!
dポイントが貯まるアプリや、気になるポイント投資もたくさん使っている体験を次回ご紹介します。